62|海音寺潮五郎『日本の名匠』
後世に伝記を残すことなぞ思いもよらず、一心に技倆を磨き続けた古今の名匠たち二十余名を海音寺潮五郎が描く。「こんなものでも書いておけば、いくらかは後の人がまとめやすくなるだろう」と、66歳の作家が各地取材のうえ読売新聞に連載した「名匠伝」の書籍化。
- 書 名:日本の名匠
- 著 者:海音寺潮五郎
- 仕 様:文庫判(148 × 105 × 5ミリ)150頁
- 番 号:978-4-907511-69-2
- 初 版:2019年12月12日
- 定 価:795円+税
目 次
刀 匠
虎 徹
山 浦 清 麿
明寿と忠吉
国広・国貞・真改
助広・康継
変りものの刀工たち
助 真
宮 入 昭 平
陶 工
藤 四 郎
加 藤 民 吉
志 野 宗 信
古田織部正
景光・景延
長 次 郎
ノンコウ道入
本阿弥光悦
乾 山
仁 清
ものを作るものはだれでもそうだが、長くその道でやっているものには、何となく腕に覚えというものが出て来る。しかし、それはきわめて不安定なもので、時にはうまく出て来ないこともある。
海音寺潮五郎(作家)
こういう仕事はひょいと傑作が生れるというもんじゃない。なんといっても修練の積み重ねですよ。
宮入昭平(刀匠・人間国宝)
すべて名人は貧なるものぞかし。
本阿弥光悦(書家・陶芸家)
著 者 略 歴
海音寺潮五郎〈かいおんじ・ちょうごろう〉1901年、鹿児島県伊佐郡大口村(現・伊佐市)に生まれる。国学院大学卒。中学の国漢教師を勤めた後、創作に専念。36年『天正女合戦』で直木賞受賞。代表作に『平将門』『武将列伝』『列藩騒動録』『孫子』『天と地と』『西郷隆盛』『幕末動乱の男たち』『江戸開城』など。77年没、享年76。
『日本の名匠』取扱店
- 『日本の名匠』納品先を、電話番号順で一覧にしました
- 上記掲載店にかぎらず、全国の書店でお求めいただけます
- 納品数は、「○」ひとつが2〜3冊の目安です
- 「○○○」の店は、7冊以上を納品しましたので、品切のおそれが少ないと思われます
- 納品20冊を超える協力店は、「特○○○」と示しました
土曜社 doyosha [at] gmail.com